ぬくもり動物日記

ぬくもり動物医療センター公式ブログ🐾お役立ち情報やスタッフの日常をご紹介🌻

🐶こんにちは🐱


ぬくもり動物医療センターの公式ブログへようこそ🌻
ここでは わんちゃんやねこちゃんと一緒に暮らしていく上で
お役に立つ情報や豆知識💡、
病院スタッフの日常をつづったブログです🐾

わんちゃんやねこちゃんとの生活や獣医さんになりたい方の
ご相談にものっていますので お気軽にどうぞ😊

おうちでできる健康チェック~パート2

雨ですね…。

涼しくなったと思ったらもう秋雨のようですね。

こんにちは、まいたけです。

f:id:NuKuMoRi_AMC:20190823110428p:plain

 

今回は前回の続きとなります!!

この記事をきっかけに

大事な家族であるわんちゃん&ねこちゃんの病気の早期発見に役立てば幸いですf:id:NuKuMoRi_AMC:20190104211256g:plain

f:id:NuKuMoRi_AMC:20190308232943g:plain

『おうちでできる健康チェック~パート2』

 

③口

・口臭はありませんか

・歯茎の色はピンクですか

・歯石がついていませんか

・歯肉(特に歯の根元)は赤くなっていませんか

・口から膿はでていませんか

・よだれが多くありませんか

・唇や舌、歯肉部分にしこりやいぼのようなものはできていませんか

・舌の色はピンク色ですか

・乳歯は残っていませんか(二枚歯になっていませんか)

・舌や歯茎がただれていませんか

・歯茎から出血してませんか

・猫の場合、口をあけて呼吸をしていませんか

 

わんちゃんでは通常でみられるパンティング…いわゆる開口呼吸ですが、猫ちゃんでみられたときは一大事です!かなり呼吸が苦しいときに見られる症状のひとつですので、早めの受診を心がけてください。

ハァハァしているときの舌が紫色になる場合はチアノーゼといって、呼吸がうまくできないときにみられます。この場合も緊急的ですので、早めにご来院ください。

歯茎や舌の色が白っぽくなっていた場合は、重度の貧血が疑われます。血液検査が必要となります。また数値によっては輸血が必要なこともありますので、この場合も早急にご来院ください。

歯茎から出血がみられる場合、歯石があり重度の歯肉炎になっている可能性があります。また、注意が必要なのは、血を固める血小板が下がってしまう病気により歯茎から血がでたり、白目に赤い点(出血点)がでることがあります。この場合は体に青あざができやすいのも特徴です。この病気は血がかたまりにくくなってしまう病気で胃腸や様々な部分から出血し、命にかかわります。血がとまらないといった症状は様子を見ずに、早めにご来院ください。

 

歯石がついている場合は、大人しい子であれば無麻酔でも除去することは可能ですが、限界があります。徹底的にきれいにするには麻酔をかけて歯石除去、歯肉炎の程度によっては抜歯を行います。この処置により口臭や歯肉炎が改善していきます。

猫ちゃんの口内炎についても同様で、麻酔をかけて歯をぬくことで口内炎が改善することがありますので、ご相談ください。

歯に関しては、おうちでのケアもすごく重要になりますので、歯石が軽度の場合は歯磨きや歯磨きガム等を利用し、口腔ケアをしていきましょう♪

 

 

④耳

・脱毛はありませんか

・かゆみはありませんか

・臭いはありませんか

・耳垢がついていませんか

・耳はピンクですか(真っ白になっていませんか)

・しこりはありませんか

・かさぶたができていませんか

・膿はでていませんか

・耳がふくらんでいませんか

・耳の先が紫色~黒色に変化していませんか

・耳の穴はみえていますか、穴が狭くなっていませんか

・耳がかたくなっていませんか、耳はやわらかいですか

 

耳の赤み、かゆみ、臭い、かさぶた等は外耳炎を疑います。点耳薬により改善が見込まれます。また、外耳炎がひどいまま長期間にわたると、耳の変化として耳の穴がせまくなったり、軟骨がふえて耳がカチカチにかたくなっていきます。普段からお耳をよく触るようにしてやわらかさを知っておくといいですね。

ばい菌が悪さをする外耳炎では膿がでることがあります。点耳薬に加え、抗生剤をのむ必要性がでてくる場合もありますので、早めの受診をおすすめします。

耳の脱毛では、かゆみによって耳をかくことで抜けてしまう場合と、感染症によって抜ける場合があります。特に子猫やお外にいく猫ちゃんでは糸状菌」というカビが悪さをしていることがあります。他の猫ちゃんやわんちゃんへうつる可能性はもちろん、人にも感染し、赤みとかゆみを引き起こしますので、早期発見が重要です。

夏に猫ちゃんの耳の毛が抜けるときは「蚊刺咬性アレルギー」の可能性もあります。お薬によって改善が見込まれます。

耳全体がふくらんでいるときは「耳血腫」という病気です。外耳炎によるかゆみから発症することが多いです。文字通り耳の中に血液がたまってしまう状態で、針を刺して血を抜き、お薬をいれる処置をします。再発しやすく、手術が必要になることもあります。

f:id:NuKuMoRi_AMC:20190308232943g:plain

 

今回ももりだくさんになってしまいましたね!

また次回の更新をお待ちください♬

次回は「顔」「前足・後ろ足」です!!!